防犯 |
|
![]() |
防犯のための |
|
![]()
|
![]() |
|
防犯もDIYの精神で工夫しましょう。 玄関ひとつとってみても、鍵の付け方はもちろんのこと、 明かりの取り方や表からの見え方などが防犯にとって かなり重要な要素を占めるでしょう。 私が掃除屋の頃のお客さんが、2度も空き巣に遭われたときは、 広い庭が防犯上ネックになっていました。 木がたくさんあって、普段から薄暗いので、 コソ泥が潜む場所がたくさんあったんです。 2度とも、その庭から風呂場に侵入したらしいです。 結局、そのお客さんは、風呂場に脱衣所のほうから 頑丈な鍵を取り付けておられました。 防犯としては、庭への工夫ももっと考えられれば 良かったかもしれませんね。 また、私も車上荒しにあったことがあります。 早朝、仕事現場に自分の車で出かけ、鞄を車中に置いたまま路上駐車 していたのです。 手帳や財布、名刺入れなど鞄ごと持っていかれてしまいました。 ロックはしていたのですが、助手席の鍵がバールのようなもので 見事に壊されていました。 被害は現金はもちろん、朝の数時間のうちに、 換金しやすい新幹線のチケットや、ブランド物のバッグなどを カードで購入され数十万にもなりました。 もちろん車の修理代も。 幸い、カードの利用分は、保険で帳消しになりましたが、 大切にしていた財布など、気に入っていた物ものをなくしたのと、 カード会社や警察とに応対にいらぬ労力を使ってしまいました。 余談になりますが、対応した刑事さんが、 何か気に入らないことでもあったのか、こちらの心配した上での 質問にまともに答えないどころか、かなり乱暴な言葉を 私に浴びせかけました。 ともあれ、車中にそんな大事なものを置きっ放しにしておいた 私がいけなかったのです。 警察がいうには、車のロックというものはあってないようなものとか。 防犯のために、工夫をすることはもちろんですが、 私の反省をみてもわかるように、知恵を持って事にあたるというのも DIYに通じることだといえるでしょう。 また、集合住宅の防犯についての着目点について 購入前と居住中に分けて書かれた記事を見つけたので ここにまとめておきます。 ■購入前 1.ホールや廊下の照明の明るさ 2.駐車場や駐輪場の死角の有無 3.植え込みや緑地などに不審者が隠れる恐れがないか ■居住中 1.オートロック新設 2.玄関ドアを2ロックに 3.窓ガラスに防犯シートを張る 4.バルコニー、外階段に侵入防止工事 つまり、多くの事件は住居部分ではなく、廊下やエレベーター、 駐車場など共用部分で起きており、マンション購入時には、 部屋だけでなく全体の設計も気をつける必要があるとしています。 また、建物だけでなく、住民の意識が大切だとし、 当事者として情報を共有することだと説いています。 例えば、漠然とした「不審者に注意」という回覧板は効果がなく、 「○日、A棟3階に黒っぽい服装の若い男がうろついていた。」 などの具体的な情報を共有することによって、当事者意識を 持つことが出来るということです。 やはり防犯においても、自分たちの手で安心の生活作りを 考えてみたいものです。 以下、防犯に役立ちそうなサイトです。 |
||
住まいと生活のDIY TOP![]() 掃除をDo it yourself ! ホコリと汚れの正体 洗剤の種類 トラブルや困ったときの Do it yourself ! 防災をDo it yourself ! 防犯をDo it yourself ! 喘息のためにDo it yourself ! 環境のためにDo it yourself ! 害虫をDo it yourself ! ガーデニングをDo it yourself ! バリアフリーのために Do it yourself ! 暮しの潤いDo it yourself ! ![]() 自己紹介 リンク集 ![]() |
┃防災をDo it yourself おすすめサイト┃ All About の防犯対策のページ いつも役立つ All About の防犯対策のページです。 住まいの情報発信局 住宅性能表示制度に「防犯に関すること」の項目が追加されます。イラスト入りです。 警視庁のHP 空き巣の防犯対策の集大成です。 最近の空き巣被害の傾向、手口からその対策、泥棒撃退診断まで 防犯の基本知識はここから! 住まいのアトリエ 戸建住宅の防犯対策全般について説明したサイトです。 侵入盗の手口や防犯性能の高い建築部品について説明しています。 「住まいのアトリエ」お役立ちコラム集より。 (財)都市防犯研究センター 今お住まいの家の状況を記入すると、アドバイスが出る防犯診断のページもあります。 簡単です!アパート、一戸建て、マンションに対応しています。 あなたの家は大丈夫?ぜひ一度やってみてください。 |
TOP |
Copyright (C) All Rights Reserved |